2008/9/14~23:オーストリア&ドイツへ
2008年のGWにヨーロッパの旅を無事に終えて、
すぐに再度、ヨーロッパに行きたくなりました。それもドイツへ。
映画【ドレスデン、運命の日】という映画を観ました。
第2次世界大戦のドレスデン大空襲でがれきの山となったドレスデン。
美しい街が一夜で破壊しつくされたそうです。
現在では復旧して、【百塔の都】とうたわれた姿が復旧したとのことで、
(これは、是非見に行かなくては)
ということで、ドイツに行くことは、決定しました。
プラスして、ドイツ東部から近い芸術の都ウィーンを訪れたいと思ったため、
オーストリアとドイツを旅することにしました。
夏休みを利用して、暑すぎない時期の9月に行くことに決定。
今回もヨーロッパ一人旅です。(初めの旅以外、ヨーロッパは全て一人旅です)
今回は、2ヶ月くらい前から計画を練って、下記の旅程で旅をすることになりました。
9/14:中部空港 → (ドイツ) → フランクフルト空港 → (オーストリア) → ウィーン
9/15:ウィーン1日観光
9/16:ウィーン → ザルツブルク → リンツ
9/17:リンツ → ハルシュタット → リンツ → (ドイツ)
9/18:ベルリン1日観光
9/19:ベルリン → ポツダム → ドレスデン
9/20:ドレスデン → ワイマール → イェナ→ バンベルク
9/21:バンベルク → ヴュルツブルク → フランクフルト
9/22:フランクフルト → ダルムシュタット → フランクフルト空港 →
9/23:→ 中部空港
←今回の旅の軌跡です
【旅程表と地図の都市名の表記が違う場合があります】

↑左のページの真ん中と左下が入国・出国スタンプです。
今回もフランクフルト空港で審査を受けました。
<今回の旅で訪れた世界遺産>
①ウィーン旧市街(オーストリア)
②シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
③ザルツブルク旧市街(オーストリア)
④ハルシュタット、ダッハシュタイン、ザルツカンマーグートの文化的景観(オーストリア)
⑤ベルリン 博物館の島(ドイツ)
⑥ポツダム サンスーシ宮殿と庭園(ドイツ)
⑦ワイマール 古典主義の都(ドイツ)
⑧バンベルク 中世都市の遺構(ドイツ)
⑨ヴュルツブルク レジデンツ(ドイツ)
※ドレスデンの街も一時世界遺産に指定されていましたが、登録から外れました
すぐに再度、ヨーロッパに行きたくなりました。それもドイツへ。
映画【ドレスデン、運命の日】という映画を観ました。
第2次世界大戦のドレスデン大空襲でがれきの山となったドレスデン。
美しい街が一夜で破壊しつくされたそうです。
現在では復旧して、【百塔の都】とうたわれた姿が復旧したとのことで、
(これは、是非見に行かなくては)
ということで、ドイツに行くことは、決定しました。
プラスして、ドイツ東部から近い芸術の都ウィーンを訪れたいと思ったため、
オーストリアとドイツを旅することにしました。
夏休みを利用して、暑すぎない時期の9月に行くことに決定。
今回もヨーロッパ一人旅です。(初めの旅以外、ヨーロッパは全て一人旅です)
今回は、2ヶ月くらい前から計画を練って、下記の旅程で旅をすることになりました。
9/14:中部空港 → (ドイツ) → フランクフルト空港 → (オーストリア) → ウィーン
9/15:ウィーン1日観光
9/16:ウィーン → ザルツブルク → リンツ
9/17:リンツ → ハルシュタット → リンツ → (ドイツ)
9/18:ベルリン1日観光
9/19:ベルリン → ポツダム → ドレスデン
9/20:ドレスデン → ワイマール → イェナ→ バンベルク
9/21:バンベルク → ヴュルツブルク → フランクフルト
9/22:フランクフルト → ダルムシュタット → フランクフルト空港 →
9/23:→ 中部空港

【旅程表と地図の都市名の表記が違う場合があります】

↑左のページの真ん中と左下が入国・出国スタンプです。
今回もフランクフルト空港で審査を受けました。
<今回の旅で訪れた世界遺産>
①ウィーン旧市街(オーストリア)
②シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
③ザルツブルク旧市街(オーストリア)
④ハルシュタット、ダッハシュタイン、ザルツカンマーグートの文化的景観(オーストリア)
⑤ベルリン 博物館の島(ドイツ)
⑥ポツダム サンスーシ宮殿と庭園(ドイツ)
⑦ワイマール 古典主義の都(ドイツ)
⑧バンベルク 中世都市の遺構(ドイツ)
⑨ヴュルツブルク レジデンツ(ドイツ)
※ドレスデンの街も一時世界遺産に指定されていましたが、登録から外れました
スポンサーサイト