東京で研修です、宿泊は研修施設の宿泊棟…
今日から東京で研修となりました。
これまで、赤坂のビルで研修が多かったのですが、
本日は調布にある研修センターが会場となります。
訪れるのがなかなか面倒な場所で、
新幹線で新横浜駅へまず乗り換え。町田へ移動しました。

↑町田駅前の様子です。町田市は、初めてやってきました。
ここで小田急線に乗り換えです。

↑成城学園駅で下りて、ここからバスで移動です。
そして、10分くらい乗って、ようやく研修会場に到着しました。
昼頃到着したので、まずは昼食へ。
研修センター内の食堂でランチです。

↑唐揚げの甘辛ソースをチョイスしました。
セットで560円、外で食べるよりは安いですね。

↑研修センター内には、高所作業の訓練場もありました。
座学だけではなく、実地訓練もできるんですね。
本日は午後の研修で終了です。
宿泊場所へ移動となるのですが、
周辺のホテルが確保できず、研修センターの宿泊棟になりました…。

↑建物はすごいきれいでした。
部屋は最大4人のベッドがあって、研修時は4人入るんでしょうね。
ただ、トイレが部屋内にありません。
いかにも研修施設という感じでした。
そういえば、関連会社の若手がたくさん研修をしていました。
挨拶をたくさんしてくれて、フレッシュだなあと感じましたね。
夕飯は食堂を利用するのが嫌だったので、外へ。
ただ、研修センター周辺にはお店が全然ありません…。
仕方ないので、仙川駅まで15分くらい歩いて見つけたのが、
【まや徳】というお店です。

注文したのは、【にしさん】とお好み焼きです。

↑左が【にしさん】です。メニュー名が気になったので注文しました。
これは西さんという人がお好み焼きの生地に、
【チーズとネギと一味トウガラシ、にんにく、とうがらし】を
入れて焼いてくれと頼んでできたメニューだそうな。
にしさん、お好み焼き共に美味しかったです。
仙川駅近くの美味しいお好み焼き屋さんでした。
明日も研修が続きます。
これまで、赤坂のビルで研修が多かったのですが、
本日は調布にある研修センターが会場となります。
訪れるのがなかなか面倒な場所で、
新幹線で新横浜駅へまず乗り換え。町田へ移動しました。

↑町田駅前の様子です。町田市は、初めてやってきました。
ここで小田急線に乗り換えです。

↑成城学園駅で下りて、ここからバスで移動です。
そして、10分くらい乗って、ようやく研修会場に到着しました。
昼頃到着したので、まずは昼食へ。
研修センター内の食堂でランチです。

↑唐揚げの甘辛ソースをチョイスしました。
セットで560円、外で食べるよりは安いですね。

↑研修センター内には、高所作業の訓練場もありました。
座学だけではなく、実地訓練もできるんですね。
本日は午後の研修で終了です。
宿泊場所へ移動となるのですが、
周辺のホテルが確保できず、研修センターの宿泊棟になりました…。


↑建物はすごいきれいでした。
部屋は最大4人のベッドがあって、研修時は4人入るんでしょうね。
ただ、トイレが部屋内にありません。
いかにも研修施設という感じでした。
そういえば、関連会社の若手がたくさん研修をしていました。
挨拶をたくさんしてくれて、フレッシュだなあと感じましたね。
夕飯は食堂を利用するのが嫌だったので、外へ。
ただ、研修センター周辺にはお店が全然ありません…。
仕方ないので、仙川駅まで15分くらい歩いて見つけたのが、
【まや徳】というお店です。


注文したのは、【にしさん】とお好み焼きです。


↑左が【にしさん】です。メニュー名が気になったので注文しました。
これは西さんという人がお好み焼きの生地に、
【チーズとネギと一味トウガラシ、にんにく、とうがらし】を
入れて焼いてくれと頼んでできたメニューだそうな。
にしさん、お好み焼き共に美味しかったです。
仙川駅近くの美味しいお好み焼き屋さんでした。
明日も研修が続きます。
スポンサーサイト